2009年09月30日
ソベラボさん。

読谷村で焼菓子屋さんをしております
「楚辺喫茶研究室 ソベラボ」さんが
お祝いのお菓子を持って
俺様が営む小さな店[そ]に来てくれました。

ワックスペーパーのバッグがまずオサレ!

洗濯ばさんだバッグの口!& ロゴ入りシールでキメっ!
ソベラボさんとは
まだまだお互いに店をスタートする以前に
「お店をやりたいんですよ」
という共通ワードで挨拶をした過去がありまして
その後、[そ]より早くオープンをした
ソベラボさんなのですが、
そのオープンがちょうど[そ]の準備で
日々追われている頃だったので
お店には伺うチャンスを逃してしまい、
逆に後からオープンした[そ]に
来てもらうというカタチになってしまいますた。
エーン!俺って高飛車。ガーン。

おぉ…オサレ菓子の数々!何からいただこうか迷ってしまいます。
しかもこんなにおいしそうな
焼菓子をたんまりいただいてしまいますた。
本当にありがとうございます!
しかも、ソベラボさんのコンセプトは
「読谷の小さな焼き菓子屋さん。
国産の小麦粉や安心安全な材料で
素朴でおいしい
毎日のお菓子をつくります」
と。
なんだか[そ]のコンセプトと
とても近いよね。
っていうか[そ]のコンセプトって何だっけ。
ガビーン。
もう少しだけ先になりそうですが
休みが重ならない木曜日に
是非伺わせてください。
※読谷のあの方を誘って行ってみよう。ニヤリ。
2号店は是非 大謝名に(笑)!

Sobe Labo
楚辺喫茶研究室 ソベラボ
読谷村字楚辺1058
TEL.098-956-6451
12:00-19:00
定休日:火曜&水曜

Posted by イヌトボ at 22:39
│OLYMPUS E-420
この記事へのコメント
buzzさんブログ、沖縄大好きな私にとっては、
本気で貴重。
観光BOOKはもう飽きた。ってちゃぶ台ひっくりかえしていた私。
新しいお店を知ることが出来てうれしいです☆
いろんな方が、こうしてお店を訪ねてきてくれるのも、
buzzさんの人柄ですね!!
本気で貴重。
観光BOOKはもう飽きた。ってちゃぶ台ひっくりかえしていた私。
新しいお店を知ることが出来てうれしいです☆
いろんな方が、こうしてお店を訪ねてきてくれるのも、
buzzさんの人柄ですね!!
Posted by mayumi at 2009年10月01日 01:17
お菓子に、アジの南蛮漬けに、美味しそうなものばかりに囲まれているねぇ。
ほんと差し入れだけで生きていけそう。それってすごいぞ!
誰か私に差し入れてくれないかなぁー。あ、最近どんぐりもらったか。沖縄ってどんぐり落ちてるの?こっちはたーくさん落ちてるよ。これ、食べれたらいいのになぁ。。。
ほんと差し入れだけで生きていけそう。それってすごいぞ!
誰か私に差し入れてくれないかなぁー。あ、最近どんぐりもらったか。沖縄ってどんぐり落ちてるの?こっちはたーくさん落ちてるよ。これ、食べれたらいいのになぁ。。。
Posted by tanko at 2009年10月01日 04:14
素敵!ステキ!!SU☆TE☆KI!!!
写真を見て私も何から食べようか迷ってしまいますたわよの(^~^)
ここ数年で読谷村にはぐっとくるハイセンスなお店が続々できてますね~
また行きたい店リストに追加だわ(^ε^)♪
それにしても、buzz様のお知り合いはステキな方ばかりですね~(^O^)
写真を見て私も何から食べようか迷ってしまいますたわよの(^~^)
ここ数年で読谷村にはぐっとくるハイセンスなお店が続々できてますね~
また行きたい店リストに追加だわ(^ε^)♪
それにしても、buzz様のお知り合いはステキな方ばかりですね~(^O^)
Posted by あわわ at 2009年10月01日 12:28
▲mayumiさん
来沖の参考にしてもらってるとはホントうれしいです!
でも俺様が情報をキャッチできてるのもまわりの友達の情報があるがゆえ、
だからいろいろ感謝とかアレとか、DA・YO・NE!
っつうか褒められたらすべて吸収するタイプなんです、俺様。
いえいえそんな…とか全くないんですけど(照)。
よろしく哀愁!
▲tankoさん
ひえー、明け方から起きているのかね?
夜更かし or 早起き?
で、どんぐりってそう言えば沖縄来てから見た記憶がナッシングなんだけど
それって食べれないけど昔笛つくったことあるよ。
中ほじくって吹くだけだけど(笑)
そしてどんぐりをもらうってあまりないよね、
っていうか俺そんな貴重な経験ないかも。。じゃあtankoの勝ち。
▲あわわさん
焼菓子の専門の店で、ネーミングに「研究」ってついちゃうところが
向上心が見えてカッコいい心構えな雰囲気でそそりますよね。
ブログ見てたら秋の限定系とかめっさうまそうでヤバそうです。
ホント読谷は気になる店が増えていますよね、
あわわさんも是非行ってみてください!
来沖の参考にしてもらってるとはホントうれしいです!
でも俺様が情報をキャッチできてるのもまわりの友達の情報があるがゆえ、
だからいろいろ感謝とかアレとか、DA・YO・NE!
っつうか褒められたらすべて吸収するタイプなんです、俺様。
いえいえそんな…とか全くないんですけど(照)。
よろしく哀愁!
▲tankoさん
ひえー、明け方から起きているのかね?
夜更かし or 早起き?
で、どんぐりってそう言えば沖縄来てから見た記憶がナッシングなんだけど
それって食べれないけど昔笛つくったことあるよ。
中ほじくって吹くだけだけど(笑)
そしてどんぐりをもらうってあまりないよね、
っていうか俺そんな貴重な経験ないかも。。じゃあtankoの勝ち。
▲あわわさん
焼菓子の専門の店で、ネーミングに「研究」ってついちゃうところが
向上心が見えてカッコいい心構えな雰囲気でそそりますよね。
ブログ見てたら秋の限定系とかめっさうまそうでヤバそうです。
ホント読谷は気になる店が増えていますよね、
あわわさんも是非行ってみてください!
Posted by buzz at 2009年10月01日 21:15
やややややっ!
なに なに なに~ このおいしそうなお菓子は!!
やだ・・・読谷住民なのにまったくの ノーマーク・・・
楚辺って近いんだっけ? 楚辺ポーポーのあたり?
行きたい~絶対行ってみたい~
真ん中の四角いのが食べてみたい~♪
なに なに なに~ このおいしそうなお菓子は!!
やだ・・・読谷住民なのにまったくの ノーマーク・・・
楚辺って近いんだっけ? 楚辺ポーポーのあたり?
行きたい~絶対行ってみたい~
真ん中の四角いのが食べてみたい~♪
Posted by しーぽん
at 2009年10月01日 22:55

▲しーぽんさん
行こう行こう!読谷テリトリーはしーぽんさんも一緒でなくちゃ(笑)!
ブログ見てるとおいしそうなお菓子がたくさんありますぜ。
いつかの木曜に行きたいと計画中。
行こう行こう!読谷テリトリーはしーぽんさんも一緒でなくちゃ(笑)!
ブログ見てるとおいしそうなお菓子がたくさんありますぜ。
いつかの木曜に行きたいと計画中。
Posted by buzz
at 2009年10月02日 21:00
